スペースアップの評判•口コミは悪いの?リアルな声を集めてみた|優良業者を選ぶ8つのポイントも合わせて紹介

スペースアップの評判•口コミ

今度リフォームをしようと思ってるんだけどスペースアップの評判はどうなんだろう?

リアルな評判や口コミが知りたいわ。

リフォームを検討していて「スペースアップ」が気になっているあなた。やはり実際にリフォームした人のリアルな評判や口コミが気になりますよね。リフォームは100万円以上の費用がかかりますから、慎重に選びたいものです。

そこで本記事ではスペースアップのリアルな評判や口コミを調べて匠工房が信頼できるリフォーム業者かどうか検証してみました。

この記事を読んでわかること
  • スペースアップのリアルな口コミや評判
  • スペースアップの概要
  • スペースアップのリフォーム事例
  • 優良リフォーム業者の選びのポイント

この記事を読めば、スペースアップにリフォームを任せても大丈夫かどうかわかります。

スペースアップにリフォームを頼むかどうか迷っている方は最後まで読んでぜひ参考にしてください。

優良なリフォーム業者を選ぶ方法も紹介しますよ!

リフォームで一番大事なのが業者選びです。業者選びを失敗するとすべてが台無しになって、場合によっては〇百万円も損をする結果になりかねません。

ですから、約70%の人が2社以上のリフォーム業者から相見積もりをとって費用と内容をじっくり比較しています。時には、数十万円も安くリフォームできることもあります。

相見積もりをとるメリット
・担当者の対応や見積もりが比べられる
・希望に合った信頼できる業者を見つけられる
数十万円安くリフォームすることができる

でも、複数の業者から見積もりをとるのは面倒ですよね。そんなときは、リフォーム一括見積りサイトを利用すると便利ですよ。

一括見積サイトはいくつかありますが、おススメはタウンライフリフォームです。厳しい審査をパスした優良業者が多数加盟しているので安心です。

しかも無料でご希望のリフォームの形態や予算にあった最適なリフォーム業者をさがすことができるので一度試してみることをおすすめします。

リフォームは最低でも3社を比較するのが基本。実績があって費用も安い地元の優良工務店も比較してみて下さい。タウンライフリフォームなら審査基準も厳しいので質の良い工務店も多いです。
>>【無料で簡単60秒】タウンライフリフォームに相談する<<

※ 本ページはプロモーションが含まれています

目次

スペースアップのリアルな評判•口コミ

スペースアップの口コミ•評判

リフォームのように多額の費用がかかる工事の場合、契約する前に施工業者の評判や口コミを調べて失敗しないようにする必要があります。

普通、業者のホームページにユーザーの評判や口コミが載っていることが多いですが、リアルな評判を知るためには、googleの評判や口コミも確かめておきましょう。

リアルな評判や口コミは大事です。

ここではスペースアップの評判と口コミを集めてみました。スペースアップの評判を知りたい方はぜひ参考にしてください。

スペースアップのいい評判と口コミ

まず、スペースアップの良い評判から紹介します。

スペースアップのいい評判 ① 工事前〜工事後の担当者さん、職人さんの感じが良かった UCさん

リフォーム箇所 : クロスの張替え

クロスの仕上がりが上手く綺麗に張れてました✨✨ 何より工事前〜工事後の担当者さん、職人さんの感じが良かったです。クロスの柄を決めかねると「気になるもの全てサンプル送ります!」と言って下さり、色々家で見合わせて決める事が出来ました。 工事前日には電話の連絡をもらったこと、養生前には神棚にきちんと手を合わせて挨拶されてから神棚を動かしてもらった事も良かった所です!!🙏 工事後の荷物移動やwifiのコード取付も岩越さんが積極的にやりますと手伝ってくださりありがたかったです。 綺麗になって部屋も明るくなり、スッキリしました!工事して良かったです☺️

引用元 google map

スペースアップのいい評判 ② 一生ものの担当者さんに出会えて嬉しく思います MKさん

岩越さんが親切に対応してくれました。 人柄が良かっただけでなく色々提案して頂き、マメに連絡頂いたことで安心してお願い出来ました。 また他の困り事も「是非見ます!」と確認して下さり、直してもらいました! 工事とは関係ない荷物運びも「是非や らせて下さい」と手伝って下さり有難うございました。☺️ 一生ものの担当者さんに出会えて嬉しく思います。 岩越さん、次はお風呂もお願いしますね(^^)

引用元 google map

スペースアップのいい評判 ③ 施工も施工後の説明も丁寧にして頂けた SHさん

リフォーム箇所 : お風呂の交換

お風呂の交換を考え、何社か相見積もりをしました。 そこでスペースアップさんは現地調査の時、色々ご提案して頂いたことや、見積プラン説明の丁寧さ、想像していたプランをご提案して頂いたことでスペースアップさんにお願いしました。 お願いしてからも工事前からマメに連絡をして頂き安心して工事日を迎えられました☺️ 工事中も養生を丁寧にして頂き、逐一確認しながら施工いただいたことが嬉しかったです(^^) 施工も施工後の説明も丁寧にして頂けたので良かったです。

引用元 google map

スペースアップのいい評判 ④ 職人さんたちと営業さんの連携が素晴らしかった 煮豆さん 

リフォーム箇所 : キッチンのリフォーム

最初は女性二人で不信感を持っていましたが、接していくうちにだんだん信頼ができて、職人さんの対応も工事の内容も丁寧で何事にも迅速で感動しました。 中谷さんと松下さんによる職人さんへの指示が的確で早く、職人さんたちと営業さんの連携が素晴らしかったです。 とっても大満足でした。 女性二人でされていたことに感動しております。 本当にありがとうございました。

引用元 google map

スペースアップの良い評判 ⑤ 親切丁寧で至れり尽せりだった YMさん

リフォーム箇所 : キッチンのリフォーム

親切丁寧で至れり尽せりでした。 キッチンも綺麗に出来ました✨ 最後、岩越さん全身全霊で拭き掃除して頂きありがとう御座いました!!

引用元 google map

スペースアップの良い評判 ⑥ 営業担当が女性で相談がしやすかった YMさん

リフォーム箇所 : 洗面所のリフォーム
今回、洗面所のリフォームをお願いさせていただきました。 営業担当の方が女性ということもあり、相談がしやすく、いろいろと提案もしてくださり、安心してお任せすることができました。 壁紙は最後まで悩みましたが、インテリア面でのアドバイスもしてくださり、イメージ通りの仕上がりになって良かったです。 またキッチンのリフォームをする際は、スペースアップさんにお願いをさせていただきます★

引用元 google map

スペースアップの評判と口コミからわかるのは。リフォーム工事で最も大切なお客さんとの密接なコミュニケ―ションがしっかりととれているということです。

そして、お客さんが満足できる施工をしているということもわかりました。

スペースアップは、対応が親切で施工の仕上がりも素敵だとという評判•口コミが目立ちました。

スペースアップの悪い口コミと評判

次にスペースアップの悪い評判を紹介します。

スペースアップの悪い評判 ① 未熟な担当者は、会社がフォローする必要があると思

スペースアップ富田林にトイレリフォームと床壁紙の貼り替えを依頼。前日訪問時刻連絡も無くやばい予感的中。 施工1回目3/16便器の色間違いに加えて壁紙不足でリフォームできず。最悪 さらに… 施工2回目3/21壁紙貼り替え&トイレ設置 施工完了との報告を受け確認作業。ところが ウオシュレットのオート洗浄機能付きでオーダーしたのに、リモコンにオート洗浄機能が無い! つまり、便座の誤設置・リモコン間違いが発覚! 今回の不手際総括 ①便器の色が違う ②壁紙が不足している これで施工できず、不便な6日間 ③便座機能間違い ④伴うリモコン間違い 既に2週間、まだ完了日不明 これは今回の担当者だけでの問題でしょうか? 未熟な担当者は、会社がフォローする必要があると思います。

引用元 google map

スペースアップの悪い評判 ② 連絡もらえる約束をしていたにも関わらず、連絡なし

新聞広告を見て来店したが、声を掛けても店員は中々出て来られず、やっと出てきてリフォームの話をして、 数日後連絡もらえる約束をしていたにも関わらず、連絡なし。仕事する気があるんですかね

引用元 google map

スペースアップの悪い評判 ③ 当日の集合場所でまさかのお断り

リフォームの現地調査を依頼したところ当日の集合場所でまさかのお断り・・・。理由は他社との合同調査はできないとのことで、予約時に2社合同とお伝えしたので不動産屋と我が家は唖然となりました。またそのお断り理由が不明で態度がとても不快であったため、このような評価とさせていただきました。 合同調査の他社アー⚪︎リフォームさんはとても対応が丁寧で現地調査がスムーズでしたので当然ながらそちらに依頼することにしました。 期待していたのでとても残念です。

引用元 google map

スペースアップの悪い評判 ④ ここの方達は平気な顔で詐欺を働いてきます

!!高齢者の方は注意してください!!ここの方達は平気な顔で詐欺を働いてきます。雨漏りと外壁塗装の見積もりに来ていただいたところ、見積もり金額を徐々に吊り上げ、最終的には800万円かかると言われました。 外壁については塗装のみで結構だとお話ししても、ベースを剥がしてから…うんぬんかんぬんと聞きません。外壁のベースは質の良いものを付けていますので剥がす必要なんてありません。 屋上の雨漏りについては、自宅の屋上の写真を見せてきて不安を煽ってきましたが、後で屋上を確認したところ、全く別の家の写真だったのです。担当者が言っていた欠損などどこにも無かったのです。屋上には足場の不安定な階段を登らなくてはいけないので、高齢者は登れないだろうとたかを括っていたのだと思います。 これから施工を依頼する方は、ご自身の目で確認して十分に納得してから着工させるようにした方が良いです。騙される前に!!この口コミが消されませんように。

引用元 google map

スペースアップの評判•口コミまとめ

スペースアップの評判や口コミをまとめると以下のようになります。

スペースアップの良い評判スペースアップの悪い評判
工事前〜工事後の担当者さん、職人さんの感じが良かった
一生ものの担当者さんに出会えて嬉しく思います
施工も施工後の説明も丁寧にして頂けた
職人さんたちと営業さんの連携が素晴らしかった 
ここの方達は平気な顔で詐欺を働いてきます
当日の集合場所でまさかのお断り
連絡もらえる約束をしていたにも関わらず、連絡なし
未熟な担当者は、会社がフォローする必要があると思う

スペースアップの良い評判には、担当者や職人さんの対応が良いというものが目立ちました。その反面、担当者に対する悪い評判もありました。

スペースアップは、首都圏と大阪にいくつかの営業所がありますから、営業担当者の質にばらつきがあるのが原因だと思われます。

全体としては、良い評判の方が多いですが、それでもスペースアップにリフォームを頼むのが不安な方は他の業者を検討してもいいかもしれません。

その場合、複数の会社から見積もりをとって、費用や内容を比較することをおすすめします。リフォームの場合、複数の業者を比較するのが基本。場合によっては数十万以上安くなることもあります。

最低でも2社以上の会社を比較するのはリフォームの常識です。

でも、複数の業者から見積もりをとるのは面倒ですよね。そんなときは、リフォーム一括見積りサイトを利用すると便利ですよ。

一括見積サイトはいくつかありますが、おススメはタウンライフリフォームです。厳しい審査をパスした優良業者が多数加盟しているので安心です。

しかも無料でご希望のリフォームの形態や予算にあった最適なリフォーム業者をさがすことができるので一度試してみることをおすすめします。

リフォームは最低でも3社を比較するのが基本。実績があって費用も安い地元の優良工務店も比較してみて下さい。タウンライフリフォームなら審査基準も厳しいので質の良い工務店も多いです。
>>【無料で簡単60秒】タウンライフリフォームに相談する<<

スペースアップの会社概要

 株式会社CONY JAPANは、「スペースアップ」という屋号で住宅リフォーム事業を展開している会社です。大阪を拠点に全国主要都市に拠点を持ち、戸建て・マンションの内装リフォーム、リノベーション、水まわりの改修など幅広い施工に対応しています。

設計から施工、アフターサービスまで一貫対応し、特にデザイン性や空間提案力の高さで評価されています。女性プランナーや有資格者が多く在籍しており、ライフスタイルに寄り添った提案が得意です。

また、ショールームも全国に複数展開しており、実際の施工イメージを体感しながらリフォーム相談ができるのも特徴です。

スペースアップ概要

項目内容
会社名株式会社CONY JAPAN(コニー・ジャパン)
屋号スペースアップ
代表者代表取締役社長 小西 正行
本社所在地大阪府大阪市中央区本町4-4-25 本町オルゴビル5階
設立1997年7月
資本金3,000万円
事業内容住宅・マンションのリフォーム、リノベーション、設計・施工
保有資格一級建築士、二級建築士、建築施工管理技士一級、土木施工管理技士一級、宅地建物取引主任、
インテリアプランナー、インテリアコーディネーター、一般耐震技術認定耐震診断士、増改築相談員、
色彩コーディネーター1級、色彩検定2級・3級、カラーコーディネーター2級・3級、整理収納アドバイザー2級、
管理業務主任者、福祉住環境コーディネーター2級・3級、1級エクステリアプランナー、キッチンスペシャリスト
許認可〈建設業許可〉国土交通大臣 許可(般-3)第21730号
〈一級建築士事務所〉大阪府知事登録(ニ)第22947号
〈宅地建物取引業者〉大阪府知事(2)第59112号
住宅金融支援機構 フラット35、
リ・ユース住宅、リフォーム適合証明業務取扱登録
プライバシーマーク取得

スペースアップのメリットについて詳しく解説します。

スペースアップ(CONY JAPAN)のメリット

提案力とデザイン性に優れたリフォームが得意

スペースアップは、住まいの課題や希望に寄り添った丁寧なヒアリングと、インテリア・建築のプロによる設計提案が魅力です。特に女性プランナーや有資格者が多く在籍し、生活動線や収納計画など実生活に即した提案が得意です。オシャレで機能性も高い空間を求める人に向いています。

全国展開の安心感とショールームの充実

関西・関東を中心に全国へ展開しており、各地にショールームを設けているため、相談から施工までスムーズに進められます。実際の施工事例や素材を体感しながら、打ち合わせが可能なので、リフォーム後のイメージが掴みやすい点も大きな利点です。

アフターサポートと保証制度がしっかりしている

施工後のアフターサービスにも力を入れており、最長10年の保証制度や定期点検制度も備えています。また、万が一のトラブルにも迅速に対応する体制が整っているため、初めてのリフォームでも安心して任せられます。

スペースアップ(CONY JAPAN)のデメリット

デザイン性にこだわる分、費用はやや高めになる

スペースアップのリフォームは、デザイン性やオーダーメイド感を重視するため、他社と比較すると全体的に価格帯がやや高めになる傾向があります。コスト重視の方にとっては、割高と感じられるケースもあります。

混雑時にはスケジュール調整が必要

人気のエリアでは予約が混み合うことがあり、希望時期に着工できないこともあります。とくに繁忙期は早めの相談・契約が必要です。また、営業担当者の対応品質に多少のバラつきがあるという口コミも見られます。

スペースアップの施工事例

匠工房は小規模な部分リフォームから、全面改装・リノベーションまで幅広く対応しています。ここでは、実際に行われた施工事例をもとに、費用や内容の一例を紹介します。

🔨 施工事例①:夫婦2人のためのオープンカウンターキッチン

項目内容
建築タイプ戸建
施工地奈良県
築年数28年

🛠 施工事例②:ホワイトと木目で調和の取れた落ち着きのあるリビング

項目内容
建築タイプ戸建
施工地大阪
築件数50年

🧱 施工事例③:ダイナミックな大理石調パネルでシックに彩る浴室

項目内容
建築タイプマンション
施工地大阪
工期20年
費用目安約750万円(税込)

🏠 スペースアップのリフォームが向いている人・向いていない人

リフォーム業者は「誰にとっても完璧な会社」ではありません。得意な領域や対応姿勢の違いにより、向き・不向きがあるものです。

ここでは、スペースアップがどんな方に合っていて、逆にどんなニーズにはマッチしにくいかを整理してみましょう。

スペースアップが向いている人

デザインや間取りの提案力を重視したい人

単なる修繕ではなく、おしゃれで機能的な住空間にリフォームしたい人には非常に向いています。建築士や女性プランナーによる提案力が高く、収納計画や動線設計など細かなニーズにもしっかり応えてくれます。理想の暮らしをカタチにしたい人におすすめです。

実物を見てしっかり検討したい人

ショールームで素材や仕上がりを確認しながら進めたい人にもぴったりです。全国に複数の拠点があるため、気軽に足を運んで専門スタッフに相談でき、完成イメージを具体的に持ってからリフォームを進められる点が安心材料になります。

アフターサポートや保証を重視したい人

施工後のアフターサービスや定期点検を重視する人にも適しています。スペースアップは保証制度が整っており、万一のトラブルにも迅速に対応できる体制を構築。「工事して終わり」でなく、長期的なサポート体制を求める方に好評です。


スペースアップが向いていない人

コストを最優先にリフォームを考えている人

高品質なデザイン提案と施工を売りにしている分、ローコスト業者と比較すると費用は高めです。必要最低限の修繕やコスト重視のリフォームを希望している場合、予算オーバーになる可能性があり、他の選択肢を検討した方がよいかもしれません。

急ぎでリフォームを進めたい人

人気エリアでは予約が集中しやすく、タイミングによっては着工までに時間がかかる場合もあります。急を要する工事や引っ越しスケジュールがタイトなケースでは、スピード感に課題が生じることもあるため注意が必要です。

担当者の質にムラがあると気になる人

多くのスタッフが在籍している分、担当者の対応レベルに若干のばらつきがあるという声もあります。希望や要望をしっかりと伝え、信頼できる担当者に当たるまでの過程が重要と感じる人には、やや不安を感じる点かもしれません。

リフォーム会社を選ぶ8つのポイント

リフォームは施工業者によって仕上がりや満足度に大きな差が出るものです。価格だけで選ぶのではなく、得意分野や実績、対応力、担当者の人柄など、総合的に判断することが重要です。

信頼できるリフォーム業者ってどうやって見つければいいのかしら‥

次のポイントを押さえれば見つかりますよ!

ここでは、後悔しないリフォーム業者選びのために押さえておきたい8つのチェックポイントをご紹介します。

リフォーム業者を選ぶ8つのポイント

  • 希望のリフォームが得意な会社かどうか
  • 実績や経験が豊富か
  • 要望に合わせた提案をしてくれるかどうか
  • 丁寧なコミュニケ―ションができるか
  • 担当者との相性がいいか
  • 家から近いか
  • 保証•アフターフォローが充実しているか
  • リフォーム協会などの団体に属しているか

希望のリフォームが得意かどうか

リフォーム業者によって得意な分野は異なります。水回りに強い会社もあれば、耐震や断熱といった構造リフォームに実績がある会社もあります。

こちらが希望する内容がその業者の得意分野にマッチしているかを確認することが大切です。過去の施工例やホームページ、口コミを見て、自分たちが考えるリフォームに近い事例を持っているかチェックしてみましょう。

また、現地調査のときにどれだけ具体的に提案してくれるかでも、得意かどうかが見えてきます。希望が「できる」かだけでなく、「得意としている」かを見極めましょう。

実績と経験が豊かか

リフォームは住宅の状態を見極め、適切な処置を提案・施工する知識と経験が不可欠です。そのため、リフォーム業者としての実績がどれだけあるかは大きな判断材料になります。

特に築年数が古い住宅や、構造に関わる工事では経験の差が如実に出ます。施工事例の数や内容、創業年数、地域での評判などから、業者の“場数”を確認しましょう。

なお、実績が豊富な会社は、トラブル対応の引き出しも多く、柔軟で安心感のある対応をしてくれるケースが多いです。

会社のウェブサイトで創業年月や施工件数をチェックしてみましょう。

要望に合わせた提案をしてくれるか

理想的なリフォーム業者は、こちらの要望をそのまま実現するだけではなく、「もっと良くするための提案」をしてくれる存在です。

たとえば、「収納を増やしたい」という依頼に対して、動線まで考慮したレイアウト提案があるか、「断熱を強化したい」という希望に対して、省エネ対策も合わせた提案ができるか、といった視点が重要です。

また、要望の優先順位を整理し、限られた予算の中で最大限満足できるプランを提案してくれる業者は信頼できます。提案力はリフォームの成功を左右する重要なポイントです。

丁寧なコミュニケーションができるか

打ち合わせがスムーズに進むかどうかは、工事の満足度に直結します。こちらの質問に対してしっかり答えてくれる、提案内容をわかりやすく説明してくれる、返信が早いなど、コミュニケーションの質を見極めましょう。

また、担当者がこちらのライフスタイルや希望を丁寧にヒアリングしてくれるかどうかもポイントです。自分たちが気づいていないニーズまでくみ取ってくれる業者なら、安心してリフォームを任せられます。

相談しやすい雰囲気や、対応の誠実さは非常に大切です。

電話をしてもつながらなかったり、メールの返事が遅い業者は避けた方が無難です。

担当者との相性がいいか

リフォームは打ち合わせから完工まで、数週間から数カ月にわたる長い付き合いになることもあります。その間に担当者と信頼関係を築けるかどうかは、満足度に直結します。

話をしっかり聞いてくれるか、こちらの要望を尊重してくれるか、提案に納得感があるかなど、細かなやり取りの中で相性を確認しましょう。人柄や熱意もポイントになります。

「この人になら任せられる」と感じるかどうか、自分たちの感覚を信じてみることも大切です。合わないと感じたら、遠慮せずに別の業者を検討しても問題ありません。

話をしていて楽しい人がいいですね。。

家から近いか

意外と見落とされがちですが、施工を依頼する業者が自宅から近いかどうかも重要なポイントです。近ければ、現地調査や打ち合わせ、工事中のトラブル時の対応も迅速に行ってもらえます。

また、地域に密着した業者であれば、地元の住宅事情や気候に精通しているため、より的確なアドバイスが期待できます。距離が近いことで、気軽に顔を合わせながら打ち合わせができるという心理的な安心感もあります。

施工後のアフター対応でも、すぐに駆けつけてもらえる体制が整っていることは大きな安心材料です。

保証・アフターフォローが充実しているか

リフォーム工事は、完成したら終わりではありません。むしろ、その後の暮らしで不具合が起きたとき、どれだけ丁寧に対応してくれるかが問われます。

工事後に発生する万が一のトラブルや不具合に対して、きちんと保証をつけてくれるかどうかを必ず確認しましょう。保証内容や期間、対応の仕方などは業者によって異なりますので、契約前に細かく確認することが大切です。

また、定期点検やメンテナンス体制があるかなど、長期的なサポート体制が整っている業者を選ぶことで、より安心して暮らせるようになります。

アフターフォローが充実していれば安心して暮らせます!

リフォーム協会などの団体に所属しているか

信頼できる業者を選ぶ判断材料として、国や地域のリフォーム団体に加盟しているかどうかも見ておきたいポイントです。

たとえば、「住宅リフォーム推進協議会」や「日本住宅リフォーム産業協会(JERCO)」などに所属している業者は、一定の基準をクリアし、定期的に研修や指導を受けています。

こうした団体に加入していることは、一定の技術力や誠実さを持っている目安になります。さらに、万が一のトラブル時にも第三者機関を通じたサポートを受けやすくなるなど、安心材料にもなります。

相見積もりをとって失敗のないリフォームをしましょう!

リフォーム会社の選び方はもうわかりましたね。そうはいっても、業者選びを失敗するとすべてが台無しになって、場合によっては〇百万円も損をする結果になりかねません。

ですから、リフォームの場合約70%の人が2社以上の外壁塗装業者から相見積もりをとって費用と内容をじっくり比較しています。

相見積もりをとるメリット
・担当者の対応や見積もりが比べられる
・希望に合った信頼できる業者を見つけられる
・数十万円安くリフォームすることができることもある

「そんなこと言ったって、忙しい中どうやって業者をさがせばいいかわからない!」って思ってしまいますよね。

そんなあなたにおすすめなのがタウンライフリフォームです。

『タウンライフリフォーム』は、無料でご希望のリフォームの形態や予算にあった最適なリフォーム業者をさがすことができるサイトです。

タウンライフリフォームの特徴
  • リフォームの希望を入力するだけで概算の見積書がもらえます。
  • リフォームしたい箇所に合わせた最適のプランを提案します。
  • 全国700社以上の中からご希望の地域や条件に合うリフォーム会社をピックアップ
  • 運営からの営業一切なし
  • お断りの代行もするので安心

リフォームの後悔で一番多いのが1社のみで決めてしまったということ。タウンライフリフォームなら複数の業者の見積もりをお家にいながら手間なく比較できます。

無料で相談でき、無理な紹介もありません。受けとった見積が断りづらければお断りの代行もするので安心です。

簡単60秒 相談のみもOK /

スペースアップの評判•口コミ まとめ

この記事ではスペースアップの評判と優良なリフォーム業者を選ぶためのポイントについて解説しました。

スペースアップの評判•口コミについてもう一度おさらいしておきましょう。

スペースアップの良い評判スペースアップの悪い評判
工事前〜工事後の担当者さん、職人さんの感じが良かった
一生ものの担当者さんに出会えて嬉しく思います
施工も施工後の説明も丁寧にして頂けた
職人さんたちと営業さんの連携が素晴らしかった 
ここの方達は平気な顔で詐欺を働いてきます
当日の集合場所でまさかのお断り
連絡もらえる約束をしていたにも関わらず、連絡なし
未熟な担当者は、会社がフォローする必要があると思う

スペースアップの良い評判には、担当者や職人さんの対応が良いというものが目立ちました。その反面、担当者に対する悪い評判もありました。

スペースアップは、多くの営業マンが在籍しているので、営業担当者の質にばらつきがあるのが原因だと思われます。

全体としては、良い評判の方が多いですが、それでもスペースアップにリフォームを頼むのが不安な方は他の業者を検討してもいいかもしれません。

その場合、複数の会社から見積もりをとって、費用や内容を比較することをおすすめします。リフォームの場合、複数の業者を比較するのが基本。場合によっては数十万以上安くなることもあります。

タウンライフリフォームなら無料でご希望のリフォームの形態や予算にあった最適なリフォーム業者を一発で見つけることができます。これを使わない手はありません。

リフォームを失敗したくない方は是非一度試してみて下さい。

簡単60秒 相談のみもOK /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次